スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ここが変だよ!、変じゃない?スケート報道の記事などを集めていきたいと思います。
報道機関 | 時事通信 |
見出し | 平昌五輪の分散開催論一蹴=韓国大統領 |
配信日 | 2014年12月15日 12:21 |
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201412/2014121500771&g=spo
◆内容◆
【ソウル時事】韓国の朴槿恵大統領は15日の首席秘書官会議で、国際オリンピック委員会(IOC)が開催都市以外での分散開催案を示したことに関連し、2018年平昌冬季五輪の一部種目を分散開催する考えは全くないと強調した。
朴大統領は「やっとのことで誘致した大会であり、各競技場の工事が既に進行中の状況で、分散開催の論議は意味がない」と案を一蹴。「関係部署はIOCを明確な論理で説得してほしい」と指示した。
平昌五輪に関しては、組織委員会の趙亮鎬委員長も12日に分散開催に反対する考えを表明している。
☆「分散開催の議論は無意味」と韓国大統領 単独開催は可能と訴える (産経新聞 2014/12/15 14:55)
http://www.sankei.com/sports/news/141215/spo1412150031-n1.html
◆内容◆
韓国の朴槿恵大統領は15日、大統領府の会議で、2018年平昌冬季五輪のボブスレーなどのそり競技について日本など国外施設での実施が検討されていたことに関し、「競技場の工事は進行中で、分散開催を議論する意味はない」と述べた。
大会組織委員会は12日に、全競技を計画通り韓国国内で実施すると発表している。
朴氏は、平昌五輪は3度目の立候補でようやく誘致に成功した背景を強調、「関係部署は国際オリンピック委員会(IOC)に、(単独開催が可能と)明確に説得してほしい」と注文した。
一方で、準備の遅れが指摘されていることも念頭に「準備期間はあまり残っておらず、たまった課題を迅速・確実に進めなければならない」とも述べ、年内に懸案を解決して単独開催を確実にするよう求めた。(共同)